昭和33年 9月 | 資本金700万円にて瀬戸内陸運株式会社を設立。本社を高松市本町28番地に置く。 |
| 高松陸運局より一般貨物自動車運送事業の免許を受ける。 |
昭和33年9月 | 徳島営業所を徳島市西新浜町2丁目103番地に開設。 |
昭和39年4月 | 高松陸運局より一般路線貨物自動車運送業の免許を受ける。 |
昭和40年12月 | 本社を高松市朝日町5丁目4番33号へ移転。 |
昭和46年7月 | 四国海運局より営業倉庫業の免許を受ける。 |
昭和58年7月 | 本社及び高松営業所を高松市朝日町5丁目3番110号へ移転する。 |
平成4年10月 | 株式会社東京ひっこしパックを吸収合併し、瀬戸内陸運株式会社東京支店とする。 |
平成6年9月 | 徳島営業所を徳島市東沖洲2丁目58番地3へ移転。 |
平成8年7月 | 徳島営業所を瀬戸内陸運株式会社徳島支店とする。 |
平成10年12月 | 資本金を6000万円に増資する。 |
平成16年6月 | 神戸営業所を兵庫県神戸市西区見津が丘4丁目9番2に開設。 |
平成17年3月 | 鴨島営業所を徳島県吉野川市鴨島町牛島2646番地12に開設。 |
平成17年9月 | 財田営業所を香川県三豊市財田町財田上1328番地17に開設。 |
平成27年11月 | 神戸営業所を瀬戸内陸運株式会社神戸支店とする。 |
平成31年4月 | 埼玉営業所を埼玉県三郷市上口1丁目235番地1に開設。 |
令和3年4月 | 車両整備サービスセンターを高松市朝日町3丁目9番73号に開設。 |
令和5年8月 | 埼玉営業所を瀬戸内陸運株式会社埼玉支店とする。 |
令和6年4月 | 京都支店を京都府綴喜郡宇治田原町贄田小字船戸2-8に開設。 |